イシグロ沼津店スタッフブログ ☆沼グロ☆

沼津、伊豆周辺の釣りに関するあらゆる情報を発信します!

沼津店より、ガタガタロッド修理編 ガイド取り付けの巻

こんにちはガタガタです

前回の修理編に引き続きまして~

今回はガイドを取り付けて行きたいと思います

前回同様

タックルオフ福田さん→福

ガタガタ→ガタ

の会話形式でお楽しみ下さい!!

 

 

ちなみに、、、

f:id:ishiguronumazu:20151119161223p:plain

前回はここまでの外すところまで終わりました(*^^)v

 

 

 

f:id:ishiguronumazu:20151125154723p:plain

ガタ 取り付けに使用する接着剤達です♪♪

   ではでは福田さん解説をお願いします(^O^)/

 

福  タックルオフの店頭で、販売されている接着剤です。右から、ホットグルー。熱で溶かし、溶かした液体を取り付けたい部位に擦り着け接着します。もし、ガイド取り付け方向など失敗しても熱すれば、接着剤が緩みサイド手直しが出来る優れものです。ガイド取り付けに便利です。

・次はアロンアルファとなります、グラム数や粘度に違いがあります。その名の通り瞬間なのでチャンスは1回、失敗は許されない。この接着剤が一番メーカーが嫌う物で、白化現象が起きやすく、液ダレもしやすいです。後処理が難しく、殆どメーカー側も手直しが出来ない難敵です。

・最後にエポキシの接着となります、ホームセンターで取り扱っている物は、もっと分刻みで種類があります。現在当店で販売している物は、5分型と30分型です。エポキシボンドは、2液の主剤と硬化剤に分かれています。1対1の割合で混ぜます。これ失敗すると硬化しません。慎重に作業を進めましょう!

・注意点として、混ぜている段階から硬化へと向かっているので、時間を考えながら接着を行う事。

 

 

ガタ なるほどなるほど~

   では今回自分は一番左のクイック5にしますね♪♪

   さてさていざ接着に!!

 

 

f:id:ishiguronumazu:20151203210825p:plain

竿の方はこんな感じになっております~~

 

福 ガイドを外すと接着剤の残りカスが付いています。これを綺麗に外して行きます。現状バリバリに付いています。しっかりとカスを取り除かないと接着面が確保出来なく、この状態や、少し削った状態からの接着は大体失敗します。(ガイドが後から外れます。)ガタさんは、これら注意点を念頭に入れて、修理に取り組んで下さい。とりあえず、見守ります!

 

 

 

ガタ  了解(@_@;)

 

 

f:id:ishiguronumazu:20151203211125p:plain

自分の指がでかくてデザインナイフが隠れちゃってる(笑)

 

 

福 意外と繊細なタッチでカス削りをしています。ポイントとして、刃物は、必要以上に刃先を出さない事と、刃先の近い所に指を持って行った方が、力のコントロールがしやすく、怪我をする確率が下がります。ガタさん、豪快に立ち回り血を出すかと思って見ていましたが、

慎重に作業をしていました。感心です。(救急箱用意していたのに!)

 

 

 

ガタ(^◇^)やればできる子なんで♪♪

 

f:id:ishiguronumazu:20151203211453p:plain

 

福 ガタさん、接着カス取り除きは、成功です。マスキングテープの保護内での削り処理もしっかり出来ています。接着面にも残りカスの凹凸も無く、これで接着が失敗したら惜しいですね!最後まで集中!ここまでが、接着を行うまでの仕込みです。修理は、手間を掛けた分だけ、仕上がりもしっかりと綺麗な状態でお渡しが出来ます。

 

さてさて次が大本命!!

ガイドの接着!!

 

福 それでは、ガタさんに、先ほど外したガイドの取り付けを、手際よくやって頂きます。選んだ接着剤はエポキシの5分型です。それでは作業開始して下さい。

主剤と硬化剤を1対1で手元の台紙に出してもらいました。良くかき混ぜます。

注意点として、台紙がかき回している時にズレない様に、四隅の2ヶ所、対角線にテープを貼り固定します、より慎重な方は四隅全部を固定して下さい。エポキシの比率を間違えると、どんなに混ぜても硬化しません。硬化不良や後から外れる原因となります。

 

 

ガタ 了解!! 

   このエポキシ剤を1対1で出すのが意外と難しい(笑)

 

 

f:id:ishiguronumazu:20151203212113p:plain

ガタ そしてここで混ぜたやつを~~~

 

 

f:id:ishiguronumazu:20151203212202p:plain

爪楊枝で薄く広く素早く伸ばしていきます!!

 

 

福 見守ります。静かーに

 

f:id:ishiguronumazu:20151203212420p:plain

ガタ なんか可愛い生物に見守られています(*^^)v

 

福 ガイド脇からはみ出したエポキシは、薄め液を浸したティッシュで拭き取って下さい。ガイド位置の確認を再度行う。玉口のガイド取り付けは、この繰り返しです。

注意点として、エポキシの5分間タイプで、、ガイド修理個所も個数の限界があります。出す分量を調節しながら、2個接着したら、エポキシを再度作り、2個接着するなど5分間のなかで、ガイド取り付けが、余裕を持ってしっかりと、正確に出来る状態を自分のテンポで、作り上げる事が重要になます。

 

ガタ これが意外と忙しいのです(._.)

 

 

f:id:ishiguronumazu:20151203212709p:plain

一か所一か所はみ出してしまっていたところを綺麗に綺麗に!!

そして~~~

f:id:ishiguronumazu:20151203212834p:plain

完成です!!

 

 

 

福 ガタさん、ちょっと不器用かなと勝手な判断でしたが、意外と慎重に、修理品の取り扱いをしていたので、ちょっとビックリ!(失礼な~~~(笑))

大雑把と思いきや、意外な一面でした。修理をして頂くとその人の性分も分かるかも?でした。

ガタ いやー正直簡単にできるだろうと甘く見ていましたが、、、意外と大変でその上神経をめちゃめちゃ使いました*1

しかし一度買った釣り道具は愛着が湧きます、このような基本の修理が出来ればまだまだ使える道具は存在しますので、勉強あるのみです(笑)

福田さん!!

お世話になりました~~~~

 

 

以上ガタガタでした(@_@;)

 

 

 

 

 

↓↓ランキング参加中!応援お願いしますm(__)m

 にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ

にほんブログ村

 

 

 

 

*1:+_+