イシグロ沼津店スタッフブログ ☆沼グロ☆

沼津、伊豆周辺の釣りに関するあらゆる情報を発信します!

投げ竿5点ガイドをKWGに交換!! (タックルオフ)

 

投げ竿5点ガイドをKWGに交換!!

 

こんにちは、リメイク、リペア担当の福田です。

今回の依頼内容は、Kガイド交換(KWG)。 

 

ハイパワーXスーパーサーフカスタム405BX。

Kガイド交換です。

 

この頃リメイクでお預かりする竿は、旧タイプの竿も多く依頼を受けています。

 

昔の竿を懐かしむ方、見直すお客様が多いです。竿のリメイクによっては、

当時の販売価格に近い金額を出されても、

商品をリメイクにされるお客様もいるので、お客様の気合の入り方も違います。

 

今回は、投げ竿5点式にKWGガイドの交換を行います。

それでは、お預かり品の確認を行います。

 

f:id:ishiguronumazu:20160624202200j:plain

 

 

使用頻度は、月に数回釣行されているそうですが、ガイドが古く気になると言う事で、最新鋭ガイド交換の運びとなりました。ご要望はKWG、Kガイドへ交換致します。

 

 

f:id:ishiguronumazu:20160624202841j:plain

 

 地ベタ置きをしていないと言う事で、木製のグリップエンドの塗装も綺麗でした。

 

 

 

 Kガイド。現在中心的ガイドです、糸絡み自動解除フレーム採用で、

糸絡み激減とねじれトルクの剛性アップで、飛距離も期待出来る画期的なガイドです。

 

f:id:ishiguronumazu:20160624203148j:plain

 

 富士工業さんの投げ用ガイド。旧タイプのハイスピンダーとスピンダーが当時の

スタンダードモデルガイドでした。懐かしいガイドです。

 ※スピンダーガイド。

f:id:ishiguronumazu:20160627141834j:plain

 

マスキングテープは、 ガイド脚の長さとコーティング位置、

ガイドの方向を一応確認する為の印です。

 

f:id:ishiguronumazu:20160628110417j:plain

 

 コーティングも古く、ガイドの股下に掛けて数箇所、お客様がエポキシを盛り直して

いる所もありました。コーティングを剥がし時、塗装が剥がれる可能性があります。

その時はシングルラッピングからダブルラッピングに変更します。

 (お客様了承済み)

 

f:id:ishiguronumazu:20160628110516j:plain

 

 旧タイプのTOPガイド、今の糸絡みが少ないガイドと比べるとかなり形が違います。

時代の流れと技術の進歩を感じさせます。

 

 

f:id:ishiguronumazu:20160628110618j:plain

 

 アルコールランプで、ガイド脚周辺のエポキシを緩めます。

炙りすぎるとブランクにダメージを与えるので、スレッドの巻き始めか、

巻き終わり場所を緩めます。

 

f:id:ishiguronumazu:20160628110706j:plain

 

 アルコールランプも作業中に倒してこぼれる可能性もあるので、

アルコールは内部の芯が少し浸る程度に入れてあります。

こぼれて引火すると、工房が大惨事になるので、特に入れ過ぎ注意です。

 

 

f:id:ishiguronumazu:20160705143454j:plain

 

 手前の巻き始めを掘り出せれば、こんな感じでスレッドを解く事が出来ます。

後はゆっくりと剥いて行きます。

 

f:id:ishiguronumazu:20160628110916j:plain

 

 両足のスレッドを外した所ですが、本体の塗装とスレッドコーティング(エポキシ)が、一体化している様に見え、コーティングの境がハッキリしていませんが、

ゆっくり削いで行きます。

 

f:id:ishiguronumazu:20160628110957j:plain

 

 ガイドの股下コーティングがやはり厚く盛った様に見えます。

 

f:id:ishiguronumazu:20160628111049j:plain

 

 トップガイドの背側に補強が入っているガイド。今は探しても無いタイプのTOPです。

 

f:id:ishiguronumazu:20160628111201j:plain

 

 新旧ガイドの揃い踏みとなります。リメイクの場は、旧ガイドやブランクを

比較する機会もあり面白いです。

 

f:id:ishiguronumazu:20160628111238j:plain

 

旧タイプガイド(左側)と現行ガイド(右側)。

 当時の旧タイプガイドと現行モデルのガイドと比べても

リングの厚みがかなりあります。

今は技術進歩もあり、リングの強度、耐久性加工は、数段とアップしています。

 

 ※お客様が盛られた、エポキシと元のエポキシの境が分からないので、これから全部取ります。

f:id:ishiguronumazu:20160628111319j:plain

 

ガイドを一応全部外し終わりました。

これから古いエポキシをヒートガンで緩めて作業スピードを上げます。

 

これが、 ヒートガンです。

f:id:ishiguronumazu:20160628111400j:plain

 

 ヒートガン。かなりの高温の熱風を出力します。

使用後の先端部は特に危険!

取り扱い注意です。

 

 ※分度器や定規を使用します。

f:id:ishiguronumazu:20160628111446j:plain

 

緩めたエポキシ取りに、 この分度器が効く。(定規でも良いです。)

 

f:id:ishiguronumazu:20160701123955j:plain

 

 この様に緩めたエポキシに分度器のエッジを立てて擦ります。熱で暖められたエポキシがポロポロ簡単に削り取れます。

 

f:id:ishiguronumazu:20160701154228j:plain

 

 エポキシも綺麗に取れましたが、やはり表面の塗装も剥がれてしまいました。

これから、見栄えの悪い剥がれた表面処理と、

強度アップにシングルラッピングからダブルに切り替えます。

 

 ※ダブルラッピングの土台巻きをスレッド(ブラック)で処理。

f:id:ishiguronumazu:20160701154500j:plain

 

 各KWガイドの脚の長さとポジョンを確認します、

TOP以外の土台スレッド巻きを行います。

 

f:id:ishiguronumazu:20160701154540j:plain

 

 スレッドの巻き目表面を整えます。この作業をしっかり行わないと下地のブランクが見えたり、スレッド均一性のアップに繋がりません。

 

f:id:ishiguronumazu:20160704103436j:plain

 

 ガイドの方向位置に、マスキングテープで印を付けていたので、

TOPガイドも同じ方向にエポキシボンドで取り付けしました。

TOPが基準となるので、方向確認は慎重に進めます。

 

※TOPGを外した時に背と腹(スパイン)は、確認済みです。

 

f:id:ishiguronumazu:20160704103515j:plain

 

 下地の塗装も剥がれて見栄えが悪いので、ダブルラッピングに変更。

下地のスレッドを巻き、1回目のエポキシコーティングをしました。

 

 

f:id:ishiguronumazu:20160704103656j:plain

 

 股下の土台コーティングが終わり、TOPG以外のガイド巻きを行います。

 

f:id:ishiguronumazu:20160704103841j:plain

 

 Kガイドを巻き上げて行くと、大分竿全体が引き締まって行きます。

 

 

f:id:ishiguronumazu:20160705141204j:plain

 

 コーティングも少し厚めを意識して、3回目のコーティングを行いました。

 

 

※コーティングの乾燥も完了し、お客様にも完成TEL済み!

f:id:ishiguronumazu:20160705141251j:plain

 

ガイド交換も無事終わり、後はお客様への引渡しとなります。

お預かりした竿の状態が良かった為、

KWガイドを取り付けても違和感も無くすんなりと収まりました。

梅雨明けから出番が多くなると思いますので、頑張って釣って下さい。

Kガイド交換により糸絡みもほとんど無く、

ストレスを感じさせない楽しい釣りが出来ると思います。

 

お客様にも、ブログ掲載の了承も快く頂きました。ご協力有難うございました。

 

 ランキング参加中!下の画像をポチッとお願いしますm(__)m

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ↓↓
にほんブログ村